アルファード30系 不具合情報と症状
第1回 動画(機能紹介)
第2回 動画(試乗インプレッション)
第3回 ハイブリッド車の特徴及びお勧めポイント
第4回 カスタム化のポイント
第5回 パーツ交換によるメリット・デメリット
第6回 30系アルファード値引き最大化の秘策
第7回 中古車アルファード最安・希望条件購入の秘策






アルファード30系は非常に完成度の高い車ですが、モデルチェンジしたばかりのモデルは不具合が発生しやすいといいます。
ここでは、そんなアルファード30系の不具合情報と症状を整理しておきます。
目次
アルファード30系 リコール情報
アルファード30系のリコールは1件だけですが、やはり発売前後のもので、2月以降の製造分には問題は発生していないようです。
不具合の状況は、ABSの油圧調整装置において、異物が混入してABS作動時に正常に動作しない可能性があるというものです。
これは症状の有無に関係なく、直ちに修理してもらうべきですが、対象車両はアルファード、ヴェルファイア合せて400台ほどのようです。
アルファード30系 報告されている不具合
アルファード30系 基本的には不具合の報告は少ないようで、完成度の高さがうかがえます。
そんな中で、報告されている不具合としては、運転席側ワイパーのビビリや拭き残しが発生するというもので、件数としてはこれが最も多いようですが、ワイパーブレードの交換で改善するようです。
その他、内装の成型の不具合、テールランプのパッキンの取付不良などの不具合も報告されていますが、件数としては極めて少ないと言っていいでしょう。
アルファード30系で想定される不具合
アルファード30系で想定される不具合はハイブリッドに関する部分です。
というのも、ハイブリッドシステムについては、20系のシステムをテイクオーバーしているからです。
《インバーターの故障》
この中で一番心配なのがインバーターの故障です。
というのもアルファードハイブリッドのインバターを交換するとなると50万円近くの修理代がかかってきますし、根幹的なパーツなので交換しないわけにはいかないからです。
原因は経年劣化と加熱で、10系の場合はインバーターのウオーターポンプの配線不良が原因で故障が多発(無償修理対象)したようですが、20系になってからは交換したという話はあまり聞かなくなりました。
ハイブリッド車の場合、ハイブリッド警告灯が点灯する可能性はけっこうあるのですが、たいていの場合、システムをリセットすれば何事もなかったかのように改善するようです。
《ハイブリッド警告灯の点灯》
アルファード30系に限らず、ハイブリッド車の場合、ハイブリッド警告灯が点灯する可能性はけっこうあるのですが、たいていの場合、システムをリセットすれば何事もなかったかのように改善するようです。
《電動スライドドアの故障》
これはアルファード30系ハイブリッド車だけでないのですが、電動スライドドアの故障はアルファードだけでなく、ミニバンにありがちな不具合の一つです。
症状はエンジンを停めたら動かない、センサー異常で動作がおかしい、人の補助が必要など様々ですが、早めに対応すれば部品交換等で比較的安く修理できる可能性があるようです。
アルファード30系は僅かな台数リコールを除けば、今のところ深刻な不具合は報告されていません。
ここでは可能性としてあり得る不具合も併せて紹介しているので、不具合についてはそう気にする必要は無いかもしれません。
30系アルファードを限界値引きから更に55万円以上安く購入する方法
30系アルファードが発売されて2年が経過しました。
今では納期問題も解消されましたね。
アルファードは最高級ミニバンと言われるだけあって高級感を味わえる反面、価格の方も随分と高価となっています。
アルファードのオーナーの中には値引き額は気にしなくても購入できる方が多いのかもしれませんが、「何とかしてアルファードに乗りたい」との思いから購入されている方もいらっしゃると思います。
30系アルファードの値引き幅も発売当初と比べて広がってきたとはいえ、まだまだ高額には変わりありません。
「やっぱり安く購入出来ないよな」と思われるかもしれませんが、諦めないでください。
これからご紹介する方法をまずはご覧になってみてください。>>> 詳細はこちらからご確認下さい!
- この方法だったら安く買えるかも
- しかもカンタンじゃん
と思われたら是非実践してみてください。
たった2分もあれば実践出来る方法です。
特集記事
>>> 目次ページに戻る
ベルファイヤ30系ハイブリットにのっていますバックドアを解除し上がりきったときバックドアがぶれてガクンと音がしす!それから油圧でしずかにあがりますが、販売店でバックドアのモーターを交換しましたが現象は同じです。高級車なのにモーターを改善してほしいですトヨタには連絡しました。ぶれるのとガクンと音がでないモーターに改善してください‼
2年間乗りましたが、エンジンのチェックランプが付きました。
と同時に、ギアチェンジの時にガクガクと異常な振動が発生しました。
ディーラーに持ち込んだら、ミッション異常との事で、交換してもらいましたが、本当にミッションだけの交換でいいのか不安です。