アルファード30系後期に限らず車からの電源取り出しはDIYで重要なポイントです。
ドラレコにしろ、イルミネーションにしろ、電装品を付けようと思えば電源が必要です。
アルファードのアクセサリーソケットにつなぐことが可能な場合もありますが、見た目は最悪ですから別途電源を確保して配線は見えないようにすべきでしょう。
ここでは、アルファード 30後期の電源取り出し方法を運転席・助手席・ヒューズボックス別に紹介していきます。
目次
アルファード 30後期の運転席の電源取り出し方法
アルファード 30後期の運転席の電源取り出し方法は実は一番簡単です。
というのも、アルファード 30後期の場合、運転席のドア側の配線を保護するキックパネルを外せば、ここに電源取り出しカプラーが来ているからです。
引用元:https://item.fril.jp/9f24260d03ff0fba026c3fa09842f461
そして、このカプラーに挿し込むだけで電源が取れるコネクターもちゃんとあって、例えば下記の製品なら税込み1,850円+送料350円で手に入ります。
これで、イグニッション連動、スモール、バッテリー(常時電源)、アースに分岐加工してありますし、ギボシ端子ですから、電装品に接続さえすれば大丈夫なのです。
動画も見つけましたので、ご覧ください。
アルファード 30後期の助手席の電源取り出し方法
アルファード 30後期の助手席に電源を取り出のは、運転席のカプラーからは配線を回すのが簡単です。
ただ、コンソールボックスにはアクセサリー電源ソケットがあって、これはイグニッション連動ですから、一番使いやすい電源です、
ここに向かう配線を分岐してもいいですし、接続部に配線をかませてもいいのです。
具体的な場所や外し方、接続方法は下記動画をご覧ください。
アルファード 30後期のヒューズボックスからの電源取り出し方法
アルファード 30後期に限らず、ヒューズボックスから電源を取るのは、DIYでは定番の手段です。
アルファード 30後期の場合は助手席のグローブボックス下にヒューズボックスがあります。
この中にはイグニッション連動、スモール、バッテリー(常時電源)のいずれもありますから好きな電源を選べばいいのです。
引用元:https://minkara.carview.co.jp/userid/3101947/car/2725009/5348559/note.aspx
電源を取るのは、必要な個所のヒューズを抜いて、取り出しコードのヒューズ型の端子を差し込み、外したヒューズは取り出しコードの所定の位置に挿し込めばいいのです。
これで、ヒューズはきちんと動作しますし、たいての取り出しコードには電装品用のヒューズが付いていますので、過電流が流れることもありません。
ちなみにエーモンのこの製品でも税・送料込みで510円と驚くほど安価です。
注意する必要があるのはヒューズの形状は平型、ミニ平型、背低の3つのタイプがあって、アルファード 30後期の場合は必ず背低タイプを選ぶことです。
以下の動画ではヒューズボックスから電源を引いて電源ソケットを設置していますが、方法は取り出しコードと同じなので参考にしてください。
まとめ
アルファ―ド30後期に限らず、電装品のDIYのネックは電源確保と電線を隠すため、あるいは確保するためのパネルの脱着です。
ただ、これさえできれば、接続はたいていはカプラーかギボシ端子ですから、ハンダ付けなんて面倒なことはありません。
だから、電源確保ができるようになれば、アルファ―ド30後期のDIYの幅も広がります。
紹介した動画を見れば、基本的にはスキルというようなものは不要ですので、意欲のある方はぜひ挑戦してみてください。
アルファードを限界値引きから更に安く購入する方法!
30系アルファードが発売されて7年が経過し、2018年はじめにはビックマイナーチェンジが行われ、2023年中頃にはフルモデルチェンジが噂されています。
アルファードのフロントグリルは前期モデル以上に大きくなりました。
ただ、アルファードは最高級ミニバンと言われるだけあって高級感を味わえる反面、価格の方も随分と高価となっています。
アルファードのオーナーの中には値引き額は気にしなくても購入できる方が多いのかもしれませんが、「何とかしてアルファードに乗りたい」との思いから購入されている方もいらっしゃると思います。
30系アルファードの値引き幅も発売当初と比べて広がってきたとはいえ、まだまだ高額には変わりありません。
「やっぱり安く購入出来ないよな」と思われるかもしれませんが、諦めないでください。
これからご紹介する方法をまずはご覧になってみてください。
>>> 詳細はこちらからご確認下さい!
この方法だったら
- 「安く買えるかも」
しかも- 「カンタンじゃん」
と思われたら是非実践してみてください。
たった2分もあれば実践出来る方法です。
>> 目次ページに戻る