特集-エアロ・カスタム 特集-価格・値引き
特集-口コミ・評価 特集-納車・不具合情報
特集-タイヤ・ホイール 特集-その他

 

アルファード30系のカスタム化で検討したいのはローダウンです。

 

 

そしてローダウンするなら車高調システムを入れたいところです。

 

なぜなら、ローダウンすることでサスペンションのストロークが短くなり乗り心地が大幅に悪化します。

 

また、ホイールのインチアップとタイヤ幅を拡大も同時に実施されることが多くタイヤと路面の接地面積が増えて、ロードノイズを拾いやすくなります。

 

さらに、接地面積が増えることでタイヤのグリップが高まりサスペンションに与える力も増すことによって、ハンドルを切った際に生じるロールが大きくなります。

 

こうしたデメリットの中で、ローダウンによるメリットを享受しつつ、乗り心地を保つには足回りの強化が必要で、一番効果的な手段が車高調システムの導入だと考えます。

 

ここでは、そんなアルファード30系 ローダウンと車高調の効果・予算・注意点をまとめてみます。

 

一方、ローダウンするならできるだけ車高を下げたいのは当然ですよね。

 

最後にアルファード30系(後期前期)のローダウン量(車高)は何センチまで可能かもチェックしておきましょう。

目次

開く

アルファード30系(前期後期)のローダウンの効果

 

アルファード30系をローダウンした場合の効果について考えてみます。

 

アルファードはサーキットを走るレース車のベース車ではありませんので走り目的でのローダウンは必要ありません。

 

そう考えるとアルファードローダウンの目的は車の重心が下がることによる「見た目のカッコよさ」でしょう。

 

アルファード30系に限らずミニバンというものは重心が高く、車両重量は重いです。

 

アルファードに至っては車両重量は2トンを超えるほどです。

 

だから、どうしてもカーブでは不安定になりがちなのですが、ローダウンすることでこれを多少なりとも改善することが期待できます。

 

また、空気抵抗だってわずかではあるものの少なくなります。

 

とはいうものの、現実的なメリットは「見た目のカッコよさでしょう。

 

車体下部と路面との隙間が狭くなり、これに目一杯インチアップさせれば、ホイールハウスの雰囲気も含め、見た目が全く変わって、いかにも「走る」車になってくれます。

 

 

アルファード30系(前期後期)のローダウンのデメリット

 

アルファード30系に限らず、ローダウンしたときのデメリットは「段差などで車体下部を擦ること」です。

 

それも大抵の場合はエアロを装着し最低地上高を下げていますから、せっかく付けたエアロを擦ってしまうことになるのです。

 

擦るだけならまだ良いですが、割れることにもでなれば目も当てられません。

 

一瞬にして大金がパーです。

 

もう一つ大きなデメリットは乗り心地の悪化です。

 

サスペンションは、ストロークすることで、衝撃を緩和しするので、ある程度のストローク量は必要なのです。

 

しかし、ローダウンする場合は純正サスを短めのローダウンサスに交換するのが一般的です。

 

サスペンションを過剰に短くすると十分なストローク量が取れず、乗り心地も走行性能も悪化してしまうのです。

 

 

そこで登場するのが「車高調」です。

 

 

ローダウンするなら車高調

 

アルファード30系をローダウンする場合におすすめするのが「車高調」です。

 

車高調は、ショックアブソーバー」と「スプリング」がセットになって、車高がミリ単位で調整でき、減衰量まで調整できるものもあるのです。

 

例えば、下記のようなキットです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BLITZ ブリッツ 車高調 ダンパー ZZ-R DSCプラス 98342 アルファード AGH30W 18/01? 2AR-FE 2WD
価格:124080円(税込、送料無料) (2021/6/11時点)

楽天で購入

 

 

 

 

これを使ってもエアサスほど自由自在には車高を調整できません。

 

しかし、例えば積雪期に入る前(雪はローダウンの大敵ですから)に車高を上げるとか、大人数で乗るときに車高を上げておくなんてことも可能になります。

 

また、ショックとスプリングがセットになっているので、完璧とは言えませんが、ローダウンサスよりはストローク量を確保できる設計となっているものが多いのです。

 

 

車高調の予算

 

車高調の予算をローダウンサスと車高調キットでチェックしておきましょう。

 

  1. ローダウンサス
  2. 車高調キット

 

ローダウンサス

 

ローダウンサスの場合は、4輪分の部品代が2万円から3万円、工賃を入れて5~7万円といったところです。

 

TEIN HIGI・TECHローダウンサス?

 

 

 

車高調キット

 

車高調になると高いものはきりがありませんが、キットで10万円前後、工賃を入れれば14、5万円といったところでしょうか。

 

いくつかご紹介してみます。

 

 

TEIN FLEX Z車高調キット?

 

 

この車高調キットの推奨車高調整幅は次の通りです。

 

推奨車高 最高車高
フロント -55~-35mm -87~+6mm
リア -55~-35mm -69~-34mm

 

 

 

Largus ラルグス 全長調整式車高調キット SpecD?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Largus ラルグス 全長調整式車高調キット SpecD トヨタ アルファード AGH30W 車高調
価格:94600円(税込、送料別) (2021/6/11時点)

楽天で購入

 

 

ストローク量が変わらない全長調整式の車高調キットです。

 

 

車高調整範囲 ダウン量
フロント 628mm~738mm -120mm~-10mm
リア 658mm~706mm -100mm~-52mm

 

 

 

BLITZ ブリッツ 車高調 DAMPER ZZ-R?

 

 

車高調整範囲
フロント -85mm~0mm
リア -60mm~-25mm

 

 

RS-R Super☆i?

 

 

推奨車高 最高車高
フロント -40~-45mm -5~-95mm
リア -40~-45mm -15~-60mm

 

 

ここまで、ローダウンやローダウンに必要な予算等についてお伝えしてきました。

 

次は、実際にアルファード30系のローダウンを行う際に、何センチまでローダウン可能なのかについて見てみます。

 

 

アルファード30系のローダウン量は何センチまで可能?

 

アルファード30系のローダウン量は何センチまで可能なのでしょうか。

 

一番重要な最低地上高等について説明したうえで、今のアルファードから何センチローダウンできるかチェックしていきます。

 

  1. 最低地上高とは
  2. 車検に通る最低地上高
  3. アルファード30系(前期後期)は何センチローダウンできるか

 

最低地上高とは

 

一番気にしなければならないのは最低地上高です。

 

最低地上高とは、前輪と後輪の中心軸のあいだで、その車の最も低い部分を計測した数値です。

 

この場合、以下のような可動部分は含みません

(別途最低地上高が5cm以上の基準あり)

 

  • タイヤ
  • ロアアーム
  • リアアスクル
  • スイングアーム
  • ゴム製のパーツ
  • エアロパーツ(灯火のついていないもの) など

 

 

大抵は以下のような部分が最低地上高を決めることになります。

 

  • マフラー
  • サスペンションメンバーとボルト
  • デファレンシャルギア
  • デフケース
  • オイルパン など

 

 

車検に通る(合格)最低地上高

 

一般的には車検に通る最低地上高は9cmです。

 

しかし、アルファードのような大型の車の場合は事情が違ってきます。

 

ホイールベースが「300cm以上の場合は最低地上高10cm以上」「350cm以上の場合は最低地上高11cm以上」という基準があるのです。

 

アルファードのホイールベースは300cmちょうどですから、車検に通るアルファードの最低地上高は『10cm』です

 

ちなみに、ウィンカーランプ、ブレーキランプ、テールランプの下縁の高さは地上から35cm以上という規制があります。

 

フォグランプ、リフレクターの下縁の高さは地上から25cm以上と決められています。

 

アルファードの場合ウィンカーランプ、ブレーキランプ、テールランプは全く問題ありません。

 

フォグランプはかなり低い位置に来てますが、最低地上高をクリアすれば大丈夫でしょう。

 

 

アルファード30系(前期後期)は何センチまでローダウン出来るか?

 

アルファード30系の最低地上高はハイブリッド車で165mm、ガソリンエンジン車はFFで160mm、4WDで170mmです。

 

ということは、

 

ハイブリッド車で65mm、ガソリンエンジン車はFFで60mm、4WDで70mmのローダウンが可能ということになります。

 

ただ、メーカー諸元表の最低地上高は可動部分も含めている場合もあってあてにならないといいます(しかし、記載より低いことはありません)。

 

現にアルファード30系でもう少し下げることができたという話もありますが、車検対応もあるので、慎重に対処しましょう。

 

まとめ

 

アルファード30系のローダウン(車高調)で一番大事なことは車検に通る(合格)ことです。

 

最低地上高10cmだけは絶対に確保しましょう。

 

ただ、かなり極端なローダウンになりますから、デメリットも大きく効いてくるのを承知してください。

 

この設定ならディーラーでも施工してくれますので、馴染のディーラーに頼むのもいいかもしれません。

 

それから、サスペンションを交換するとアライメントが狂う可能性がありますから、アライメントの測定、調整は行ったほうがいいと思います。

 

紹介した価格はそこまで入った数字のつもりです。

 

アルファード30系のローダウンも車高調ならローダウンのデメリットを完全とは言えないにしろ、ある程度緩和してくれます。

 

アルファード30系は少し柔らかめの味付けですから、極端なローダウンにしなければ乗り心地を大きくスポイルすることはないかもしれませんね。

 

アルファードを限界値引きから更に安く購入する方法!

30系アルファードが発売されて7年が経過し、2018年はじめにはビックマイナーチェンジが行われ、2023年中頃にはフルモデルチェンジが噂されています。

 

アルファードのフロントグリルは前期モデル以上に大きくなりました。

 

ただ、アルファードは最高級ミニバンと言われるだけあって高級感を味わえる反面、価格の方も随分と高価となっています。

 

アルファードのオーナーの中には値引き額は気にしなくても購入できる方が多いのかもしれませんが、「何とかしてアルファードに乗りたい」との思いから購入されている方もいらっしゃると思います。

 

30系アルファードの値引き幅も発売当初と比べて広がってきたとはいえ、まだまだ高額には変わりありません。

 

「やっぱり安く購入出来ないよな」と思われるかもしれませんが、諦めないでください。
これからご紹介する方法をまずはご覧になってみてください。

 

>>> 詳細はこちらからご確認下さい!

 

この方法だったら

  • 「安く買えるかも」
    しかも
  • 「カンタンじゃん」

と思われたら是非実践してみてください。

 

たった2分もあれば実践出来る方法です。

 

>>  目次ページに戻る